国宝松本城天守プロジェクションマッピング
こんにちは!代表の太田です。
先日、国宝松本城天守プロジェクションマッピングを見てきました。
今回初めて見に行きましたが、国宝松本城の天守や石垣に幻想的なプロジェクションマッピング映像が投影され、とても感動しました。
平日にも関わらずインバウンド需要もあり、多くの外国人の観光客がいらっしゃいました。
札幌市で孤独のグルメ(*^_^*)
こんにちは!代表の太田です。
先日、1泊2日で北海道へ行ってきました。
今回は羽田空港からではなく、信州まつもと空港からFDA札幌千歳便に乗り、北海道に行ってきました。
信州まつもと空港から北海道に行くのは初めての経験でしたが、自宅を9時頃に出発してから約2時間くらいで新千歳空港についてしまい、とても快適な移動を経験することができました。
新千歳空港に到着し移動で外気に触れると、1月にも関わらず想像していたより暖かく驚きました。
県外に行った際に私の楽しみの一つが食事なのですが、今回は札幌にきたら是非行きたかったお店!中華料理「布袋」さんで食事をいただきました。
「布袋」さんは、すすきのから少し離れた場所にあり、札幌市民に大人気の大衆中華料理屋さんです。
お店の雰囲気は、レトロなオーラ漂うカウンター6席に、テーブルが25席ほどのこぢんまりとした家族経営らしい雰囲気です。
店内には、有名人のサインがたくさん貼ってあり、人気店であることを感じさせられます。
チャーハン好きな私は、布袋の炒飯と単品メニューのザンギを注文。
(※ちなみに、ザンギとは鶏の唐揚げです。)
注文してから10分程で出来上がりいざ実食!初めにザンギを食べましたが、見た目は少し大きめで、味は生姜を効かせたジューシーな鶏の唐揚げでした。
メインの炒飯は私好みのパラパラな食感で、味は口にいっぱい広がる香ばしさが癖になる幸せな気分になれる炒飯でした。
久々に北海道に行きましたが、北海道で食べる食事は相変わらず美味しいですね!
店名:中国料理 布袋 本店
住所:北海道札幌市中央区南一条西9-1
電話:011-272-4050
超簡単!絶品おつまみサラダ(*^^*)
こんにちは!代表の太田です。
先日、人参カラムーチョを初めて作ってみました。
人参カラムーチョとは、千切りにした人参と、カラムーチョを調味料で合えた何とも簡単なサラダです。
きっかけは、友達から教えてもらって作ってみたんですが、超絶な旨さに「なんじゃこりゃー!」と衝撃を受けてしまい、連日作って食べてしまうほどの旨さでした!!
作り方
@にんじんをスライサーや包丁で細切りにします。
Aボウルににんじん、カラムーチョ、調味料を入れてよく混ぜます。
Bお皿に盛って完成です。※今回は青のりを振りかけてみました。
ポイントはカラムーチョの大きさと同じように人参を切ると食べやすいですよ〜♪
調味料ですが、インターネットで作り方を検索すると調味料にマヨネーズを使う方が多かったですが、私はマヨネーズの代わりに、オリーブオイル大さじ2、味の素少々、塩コショウ少々、レモン少々を事前にボウルに混ぜ合わせ私好みの味付けで調味料を作っていました。
インターネットで作り方を検索すると、私と同じように人参カラムーチョにハマった方々がいろいろなアレンジレシピを投稿していますので、ご興味がある方は自分好みの人参カラムーチョに挑戦してみて下さい。(^^♪
お問い合せ