2017/08/31 17:10:01

8月31日

昨日、全日本不動産協会 主催の 法定研修が、ひめぎんホールでありました。


研修内容は、全日のポータル支援サイトの説明で、東京より 全日常務理事 流通推進委員 風祭 委員長 自ら来ていただいて説明をして頂きました。


正直、委員長 自ら来ていただくなんて、ビックリしました。


研修後 松山空港まで、私の車でお送りしたのですが、その車中での話です。


風祭委員長の会社は、東京の足立区 北千住の商店街の中にあるとのことで、私も松山に帰る23年前まで、足立区内に住んでいて、毎日 通勤で北千住を通っていました。


当時 北千住は、あまりパッとしない街で、どちらかといえば下街(でも墨田区のような生きはありません)、おっさんの街、そんなイメージでした。


ところが 風祭さん曰く、(専門)大学も何校か来て、若者の街、特に女性に人気があり、ここ数年 都内で女性人気ナンバー1 の街だとか。


全く信じられず、ただただ驚きです。 帰って、妻にその話をすると、妻も全く信じられないとのこと。


世の中は変わる(進化)するものです。





2017/08/30 11:16:18

8月30日

先月 急に ライオンズの事務局員が退職したいと申し出があって、期の途中ですが 新しい事務職員を採用することになりました。


昨日は、その面接がありました。


当初 職安に申し込んだ時点で、5名の応募があり、内 3名は書類選考で断りました。


その他、メンバーの知り合いの知り合い(つまりまったく面識の無い人ですが)の20代前半の女性の応募があり、あまり(と言うか ライオンズの事務職員には若すぎるとの意見が大勢で)期待してなかった方を加え、面接を行いました。


面接を行う前は、職安から来た40代の女性が本命と思っていましたが、なになに 20代の女性が予想以上に素晴らしく、面接官 全員の採択で即決。


ところが、現職の事務員さんが強く反発、引き継ぎもしない事をほのめかすなど、大混乱です。  結果、昨日の結論は保留。


帰って 夕食中、そのことを妻に話すと、「おじさんたちが、若い女の子にデレデレしてるんでしょう。 事務員さんに同情するは、」とばかり、妻も急に不機嫌。  また大慌てのしだいです。


なかなか 女性の心の風向きを知るのは難しいものです。





2017/08/28 15:38:12

8月28日






8月26日(土)、友達が館長を行っている空手道場の大会があって、それを見学に行きました。


選手は、小学1年生から高校生まで、海外からは ラトビア、南アフリカ などから参加者もあり、全国大会の地区予選も兼ねたものです。


今年の大会参加者は150名ぐらいですが、今年は愛媛国体の関係で会場が思うように手配できなく、参加者が少なかったようです。


それでも、迫力ある試合が行われ 子どもとはいえ 圧倒されました。


体格では優勢な外国人選手に対しても臆すること無く、ポイントを取っていました。


日本も、これだけの武道魂があるなら、まだまだ大丈夫!  そんな気持ちでした。







会社概要

会社名
三愛建設(株)
カナ
サンアイケンセツカブシキガイシャ
免許番号
愛媛県知事免許(10)2925
代表者
川添 紀明
所在地
7900003
愛媛県松山市三番町7丁目2番地12
TEL
代表:089-947-3235
FAX
代表:089-947-3647
営業時間
9:00〜17:00
定休日
土曜 日曜 祭日
最寄駅
伊予鉄道高浜線大手町
メール送信はこちら
ログイン
 


123

このページのトップへ