2017/09/18 17:43:01
9月18日
昨日は、台風18号が四国へ上陸し、松山でもかなりの暴風雨でした。
夕方、我社の1階のテナントの居酒屋さんから 私の携帯に、「内のビルと隣のビルとの間(50cmぐらいの隙間)に雨水が吹き込んで、このままだと勝手口から浸水しそうだ、」との連絡があり、慌てて大雨中 行ってみると、言うほど 切羽詰まったようすではなかったが、一晩中 雨が降って 万が一テナント内に 雨水が侵入したら どう対応したら良いのか見当がつかず、とりあえずはできる事をと思い、ホームセンターで水中ポンプ、ブルーシート、砂(土嚢の代わり)を買って来て、水中ポンプで水を排出し(かかった時間は3分程度)、勝手口にブルーシートを張って砂袋を置いた。
夜になって、母親から「ブレーカーが切れて 停電になった。」 また 今度はキャンプのラタンを届けた。
最後に 重信川の避難準備のメール。初めての事で、少々びっくりした。
今朝になって 何もなく、確実の事が嘘の様だった。 結局 良かったと言う事で終わった。
お問い合せ