2017/11/18 22:04:43

11月18日

先日 知り合いの社長が亡くなり、その “お別れ会” に出席したとき、長年 履き続けた黒の革靴が 思った以上に傷んでおり、「これでは遺憾」と思い、本日 靴を買いに行ったときの事です。


全国展開をしている大手靴販売店に入って、最初に前列にあった 7900円のクラッシクな、“R”メーカのデザインによく似た靴が目に付いた。 実際 このデザインは “R”メーカーでは廃盤になっており、なんとなく懐かしい感じです。


妻と いろいろデザインが良い悪いと言いって、最後に16000円の靴が目に付き 履き心地も良く、それを購入することに決めました。


ただ気になった事が、値札に『2足目 半額 8000円』と書いてあったことです。店員さんに、「同じ靴を2足買えば 2足目を半額にする と言う事ですか?」と尋ねると、「そうではなく、同じ棚にある どの靴でも、半額にします。」との返事でした。 不思議に思って、「最初の7900円の靴を1足目とし、今買おうとしている 16000円の靴を2足目とすれば、7900円+8000円で、合計15900円ですか?」と改めて問うと、「そうです!」との事。


つまり 靴1足を買うより、2足買った(この場合 おまけを付けたと言った方が正しいかも分りませんが)方が、安くなります。何か “だまされた” 様な思いです(後から別の請求がくるような気がして)。


結局は 7900円の靴は 私の足に合うサイズが無く、9900円の靴を買いましたが、それでも 9900円+8000円で、17900円です。 1900円追加して 1足靴を買った様なものです。


いったい 靴の原価はどの様になっているのでしょう?






会社概要

会社名
三愛建設(株)
カナ
サンアイケンセツカブシキガイシャ
免許番号
愛媛県知事免許(10)2925
代表者
川添 紀明
所在地
7900003
愛媛県松山市三番町7丁目2番地12
TEL
代表:089-947-3235
FAX
代表:089-947-3647
営業時間
9:00〜17:00
定休日
土曜 日曜 祭日
最寄駅
伊予鉄道高浜線大手町
メール送信はこちら
ログイン
 


このページのトップへ