2017/11/30 21:43:24

11月30日

本日で、11月も最後です。


実は、本日 母親が自宅前で転倒し、顎を3針 縫う怪我をしました。


昼頃、弊社ビル1階の食堂のおばちゃんが「お母さんが血を流して倒れた」と血相を変えて 事務所に飛び込んできました。 三番町通りの路上に 母親が倒れ顔から血を流していました。その時すでに 通りがかりの若い男性が救急車を手配し、高校生の女の子がハンドタオルで顔の傷口を押さえていてくれていました。 正直 私自身、相当に驚きました。


ほどなく救急車が来て、私も同乗し病院へ向かいます。約3時間ほど待ち、看護婦さんに呼ばれ処置室に入るり説明を受けました。 MRIを撮ったが脳には異常はなく、単なる転倒で 顔を怪我したのだろうと言う事でした。 顎の下を3針縫って、痛々しくガーゼが貼られ、唇が腫れていました。それでも骨にも異常はなく、母の高齢も考えると 決して軽くはありませんが、納得しないといけない怪我の範囲かもわかりません。


それにしても、通りがかりの二人の方には心より感謝申し上げます。弊社の従業員が女子高生の方のお名前を聞いたのですが、その間に男性の方は立ち去ったためにお名前も分からないままです。 到底このブログを読んでいるとは思えませんが、それでもこの場を通じて 心よりお礼を申し上げます。





2017/11/26 14:52:08

11月26日

昨日、我が家にトヨタ CH−R が納車されました。


今回は、遊び心を最優先に車を選びました。車体の色は赤、ルーフは黒、必要も無いのに4WD車を選びました。 妻曰く、「ウルトラセブンに出てくる様な車」との事です。 確かに前車 “プリウス”のように ただ燃費の良い車では面白くありません。( 妻曰く「プリウスは、燃費の良いカローラ」との事です )


安全装備や操作系がかなり変わった(進化?)のと、やはり4駆であったり 車高が高い事など、かなりの違和感を感じます。 じき 慣れると思いますが。


事故を起こさないよう、楽しめる車であって欲しいものです。







2017/11/25 16:29:55

11月25日

本日、松山白鷺ライオンズクラブで、小学生 1・2・3年を対象に、「かっけこ教室」を 砥部町にある ニンジニア スタジアムで行いました。


当初、120名の応募の予定が、600名を超える申し込みがあり、抽選で150名に絞って行いました。 思った以上に大きい反響で、担当委員会(青少年委員会)も大変でした。


昨日までの寒さもなく、風も穏やかでよく晴れ、素晴らしい天気のもと、大成功の事業ができました。 大いに参加した小学生と保護者には喜んで頂いたと思います。


私は、今回 写真を撮る役でした。 まっ それなりに良い写真が撮れたと思います。









会社概要

会社名
三愛建設(株)
カナ
サンアイケンセツカブシキガイシャ
免許番号
愛媛県知事免許(10)2925
代表者
川添 紀明
所在地
7900003
愛媛県松山市三番町7丁目2番地12
TEL
代表:089-947-3235
FAX
代表:089-947-3647
営業時間
9:00〜17:00
定休日
土曜 日曜 祭日
最寄駅
伊予鉄道高浜線大手町
メール送信はこちら
ログイン
 


123

このページのトップへ