2018/02/24 22:33:59

2月24日

本日は、椿祭り最後の日です。


私は、松山市青少年育成支援員として、椿祭りの夜間巡回に参加してきました。


最近は夜間徘徊をする中学生や高校生はほとんど居なくなりましたが、椿祭りでは、夜でも出歩いている子どもは少なくありません。しかし それは不良行為ではなく、むしろ地域の伝統行事に参加しているみたいなもので、椿祭に椿神社にお参りをすることは健全な行為でしょう。注意しないといけないのは、健全な子供たちが、何だかのトラブルに巻き込まれないようにすることです。


毎年の事ですが、夜8時を過ぎても人の通りが減りません。私としては、只々疲れるだけですが、それでも少しは世間のお役に立てているのでしょう!


   


  今夜の椿祭りの巡回のようすです。


   








2018/02/23 23:37:52

2月23日

本日 福岡の博多で、不動産流通機構(レインズ)が、4月1日より 東日本レインズ・中部レインズ・近畿レインズ・西日本レインズの4つのレインズが、他のレインズに物件登録・検索ができるようになるので、その説明会に参加してきました。


参加したのは、中国・四国・九州地区の全日・宅建協会の流通担当者と事務局です。結構な大人数でした。私は流通の担当委員ではありませんが、委員長が出席できず、代理で参加しました。


確かにネットの発達とともに不動産の流通も拡大していくのは、当然のことです。ネットさえ最大に利用できれば、ある意味零細企業も大企業も、平等に市場のプレイヤーに成れるのです。日本のどこにいても、日本中の不動産が扱えるようになるわけですから。


しかし現実は、このネットの恩恵を受けられる(受け入れられる)企業がどのくらいいるかは難しいものだと思います。それが時代と言うものなのでしょう! そして時代の変化を受け入れられる人が限られているのも、どの時代も同じなのでしょう。



説明会開催前の様子





2018/02/19 21:32:43

2月19日

意味のない話ですが、我が家では年に数回 餃子パーティーと称して、夕食に只々餃子だけの夕食があります。


白菜・ニラ・ネギ・ミンチ肉・ニンニクなど、全くの手作りの餃子を作り(今回は55個)、それだけが夕食のおかずです。夫婦で作っても普段作り慣れていないため1時間ぐらいは時間がかかります。 まっ それがイベントなのかもしれませんが。毎回 なぜか少しづつ味が変わり、それも楽しみの一つです。


普段は 食事に文句をよく言っている息子も、この餃子パーティーだけは大好きな様子です。夫婦共同でつくる、数少ないメニューです。



昨年ホットプレートを買換え、焼き上がりが良くなりました。






会社概要

会社名
三愛建設(株)
カナ
サンアイケンセツカブシキガイシャ
免許番号
愛媛県知事免許(10)2925
代表者
川添 紀明
所在地
7900003
愛媛県松山市三番町7丁目2番地12
TEL
代表:089-947-3235
FAX
代表:089-947-3647
営業時間
9:00〜17:00
定休日
土曜 日曜 祭日
最寄駅
伊予鉄道高浜線大手町
メール送信はこちら
ログイン
 


123

このページのトップへ