2024/02/09 21:27:43

NPO 不動産コンサルティング協会 研修

昨日 2月8日、NPO法人えひめ不動産コンサルティング協会の研修が、県文でありました。
不動産コンサルティング協会の研修は、毎回 不動産にかかわる かなり専門的な研修が行われますが、今回は いよぎん地域経済研究センター(IRC)の代表者の 重松氏の講演でした。 講演内容は「日本が この30年経済的にほとんど発展をせず、G7と言われる国々からはおろか、ASEAN諸国にも経済的に追いつかれてしまっている状況になってしまった原因。 今後 その状況がどの様になるのか?  米国等が、金融引き締めから金融緩和に移り、日本は2%のインフレ目標を達成し 大幅な金融緩和から正常な金融状態になれるか、どうか? 今、その分岐点に立っている。」というものです。 
身近な例を沢山取り上げて、非常に理解しやすい よい講演だったと思います。


今までのような マイナス金利政策なるいびつな金融政策ではなく、社会として正常な金融に戻るのは、喜ぶべき事です。しかし私自身 現実に会社経営をしていて、金利の上昇、従業員の給料UP、物価上昇、人口減少(住宅過剰)等の状況に立たされ、今後の会社の成長を考えると 頭が痛くなるばかりです。






2024/02/08 21:24:20

全日宮城県本部60周年記念に出席

今月 6日、全日本不動産協会宮城県本部60周年記念に出席のため 仙台に行ってきました。 本来なら 県本部長が出席するところですが、当日 所用のため私が代理で出席しました。


前々日より、関東・東北は大雪の予報が流れ、前日のニュースのトップは この内容でした。前夜は、飛行機が飛ばなかったり、新幹線の遅延を心配しながら、また 仙台で路面が凍結していて歩けないことを予想し軽登山靴と 予備のズボンをビジネスリュックに入れて、不安の中 寝ました。
当日 松山は 快晴、9:30発の飛行機は 定刻通りにフライトし、新幹線も遅れることなく出発。しかし大宮を過ぎたあたりからは、本格的な雪景色。北へ向かうほど積雪量は増えるばかり。スタートの良さに対し、不安も増すばかりです。
仙台に着きました。えっーーーー。雪が無い。全く無い。車道にも歩道にも無い。それどころか、想像していたほど寒くない。ム・・・・ッツ あの天気予報は何だったんだ。登山靴と予備のズボンは何? 裏切られた思いです。


式典は、素晴らしいものでした。さすが100万都市の県本部です。式典には村井知事本人が来賓として来ていますし、パンフレットも進行も全く手抜かりの無いものでした。ただ 東日本大震災の教本が同封されていた事には胸が痛みました。あれから13年が経ちますが、未だに 宮城にとっては 震災は過去のことでは無いのです。





2024/02/03 15:33:53

今日は 節分です

今日は2月3日 節分です。


朝10時15分ごろ、松山のロープウェイ街にある鮮魚店に 恵方巻を買いに行きました。 駐車場がなく 私は裏道の路上に待機し、妻が買いにいきました。思った以上に車中で待たされ、帰って来た妻曰く「既に多くのお客が来ていて、欲しい太巻きは3本しかなく その内の2本が買えた!」との事。 美味しい恵方巻の争奪戦は、既に節分のイベントですね!!


毎年恒例で道後 石手寺に2時ごろ行きました。あいにくの雨にもかかわらず、そこそこの人出です。門前の鬼に厄を払ってもらい 蠟燭と線香のセットを買いました。 な、なんと150円に! 昨年までは100円だったのに! 50%の大幅値上げ。地獄ならず仏の道も金次第? そのかいあって 餅まきの餅を3袋(計6個)ゲットできました。今年は 年明けより大変な事件事故が起きましたが、節分からは きっと良い事が有るのを期待して、明るく元気に頑張りましょう!! 


それでは、今から自宅で豆まき 👹 👹 👹 






会社概要

会社名
三愛建設(株)
カナ
サンアイケンセツカブシキガイシャ
免許番号
愛媛県知事免許(10)2925
代表者
川添 紀明
所在地
7900003
愛媛県松山市三番町7丁目2番地12
TEL
代表:089-947-3235
FAX
代表:089-947-3647
営業時間
9:00〜17:00
定休日
土曜 日曜 祭日
最寄駅
伊予鉄道高浜線大手町
メール送信はこちら
ログイン
 


12

このページのトップへ