2024/03/27 21:54:44

今年もツバメが帰ってきました

弊社の1階に「楓家」と言う居酒屋さんがテナントで入ってます。今夜8時過ぎに「楓家」の店長(通称「おばちゃん」)から 携帯電話に連絡が入って来て、また下水が詰まった とか ブレーカーが落ちたとか の緊急連絡かと思い ドキドキしながら電話に出ると、「今年も ツバメが戻って来た」と!!
「楓家」の店前の軒下(シャッター付きの駐車場)に ツバメの巣があって、毎年 帰って来ては ヒナを育てています。


「楓家」に行ってみると、しっかり親ツバメが 一羽 巣の中に陣取って、下を見ています。
おばちゃんが、「社長! 明日から また 仕事が増えるね!」と、ニヤニヤ笑って 私を見ています。
つまり 明日から毎日(土・日関係なく) 朝5時に、私が 車庫のシャッターを開けなければならないのです。シャッターを開けなければ、ツバメが外に出られないからです。
これが、私の 夏の 朝一番の仕事です。決して忘れてはならない大事な仕事です。
そして 平和でもあります。
大家にとって 店子は大事なお客様ですから。





2024/03/26 21:16:03

我が家の愛犬のお誕生日

3月25日は 我が家の愛犬 公太郎の4歳の誕生日でした。妻の企画で前日の24日(日)にお誕生会を、家族全員で行いました。 最初 公太郎は、普段と様子が違うので 戸惑っていましたが、公太郎も自分が主役である事が理解できたようで、まんざらでもなく喜んでいました。特に 公太郎にもケーキ(ペット用)が出たときは、絶大な喜びようでした。


この様に、我が家は こじんまりではありますが、平和な生活を楽しんでいます。 しかし 全世界の多くの場所で、数えきれない人々が、戦火を逃げ また難民として 飢えや恐怖に苦しんでいます。多くの犠牲は、子どもや女性です。原因の多くは、宗教であり 統治者の悪意によるもので、現実の食糧不足だけではありません。


地球と言う 小さな惑星の上で起こる問題の深さを考えさせられます。





2024/03/24 16:06:03

全日ラビー少短保険 説明会に参加して

3月22日(金) 岡山の “杜の街グレース” で、全日ラビー少額短期保険(賃貸入居者の家財保険)ならびに 全日ラビー保証(賃貸入居者の家賃保証)の説明会が、中国・四国の合同で行われました。全日ラビー少額短期保険が始まって すでに9年目になるそうで、今まで都市部では急激に加入者を増やしてきたそうです。しかし 地方においてはなかなか伸び悩みをしているようで、地方幹部を集めて説明会を行った、と言うのが本当のところのようです。


弊社においても 既に 全日ラビー少額短期保険 の代理店にはなっていますが、ここ数年は コロナの影響で新規の入居者もほとんどなく、全く保険の加入を行ってないのが 実のところです。
しかし 協会において 賃貸入居者の仲介業者のサポートとなる商品を用意して頂けるのは、有り難い事だと思います。多少でも仲介業者に収入が入って来るわけですし、お客(賃貸入居者)の誓約のきっかけにもなるわけですから。


弊社もなかなか コロナ以降 賃貸入居に成果が得られず、苦戦しています。
そして 賃貸の新しい切り口を見つけないといけないと思っています。






会社概要

会社名
三愛建設(株)
カナ
サンアイケンセツカブシキガイシャ
免許番号
愛媛県知事免許(10)2925
代表者
川添 紀明
所在地
7900003
愛媛県松山市三番町7丁目2番地12
TEL
代表:089-947-3235
FAX
代表:089-947-3647
営業時間
9:00〜17:00
定休日
土曜 日曜 祭日
最寄駅
伊予鉄道高浜線大手町
メール送信はこちら
ログイン
 


123

このページのトップへ